|
合いの手カット機能実装試験中(2012/1/8分以降の記事のみ)/
タグ:
- 354 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 15:18:47 ID:0IvpY82I0
/ | ハ \ ` ヾ `i | . / / ト ヽ ヽ \ ヽ :. :.ト、 /}ヘ i , , 小 ! ヽ ヽ ヾ ,ヽ ハ ソ ヽハ、 リ | l レ| ヽヽ 、ヘ ヽ |ヾ|斗十トハ. /i/ ヽ. | レl |ヽ`z'ヾヌヽ\ヽ l , ィrァzュ l / lヽ∧ l |ハ ハヘヾィfマ∧ ヾ {∨ウ》 イ' レイノ ヽ. .:| ∨、ルヽヘリ ゞリ ゞ‐'とつ/ |' ハ.l 最近、校正の仕事をやってたんだけど…… マlヾ| |とつ /} | ヽ ! ヾ ' .l ハ、 、 , イ イ ハ \ ∧ ゲラにこんなことが書いてあったわけよ。 `| | | ` r 、__ ィ´ !ノ ,イ ,ヽ ヽ ヘ . | | ヽ、_ | | rイ ̄ / ∨ヽ \ ヘ , /≧ュ、__|_|_,イ .|__∠ァ, ∨ ヽ ヽヘ | ./ r孑‐-┐ノ|:.:.:.:.l>リ、‐_,‐<ヽイ/:::|::::.../ ) レ / ト‐-┘ // /´ ̄ ̄""'''ー--、,__/_ / ,′ , にこ}| ::::::「:/ _/ム _ , ' ィヾ `丶:::::/ f゛―-、 __ 丿 | / ノ´⌒``:::::/ > 、_ ノ | / ,' ::::/ r| 〈` ヽ イ レ { _::/ ヽ ニ7 / / 人、 ヽ、:/ /‐―"/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北社夫の『夜と霧の隈で』に、……(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前の記事『現代文学のちょっとした裏話(リメイク版) 小ネタ13 「カレーライス」』
次の記事『現代文学のちょっとした裏話(リメイク版) 番外編12 「鮭フライから始まるいろいろな話」』
- 355 :私の本業は校正者です♪ ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 15:19:30 ID:0IvpY82I0
,. '",二、゙ヽ、 // \゙、 {'′ . ヾ! _ /\―--'' 、 ,.. -__''二¨- `/ `丶、 '" ̄,. :'" l ヽ / / / j j | ! ! `、 ,:' ,.ィ / ! '| ∥ !゙、 l l | :、 / ,. '゙/ / ,⌒ l l ! ! `⌒ト !. l i /'´ i ! /| ,' !l `、| ゙、 l`、 l. | | | l ./ l | l| `、j ヽ| `、 |.! l |. /'! ∧ '゛____ `、!__l_ ゙{. |! j いかにもやりがちなミスだよねー !! .l |! li作三三 三三ミ ハ. |) メ、 { l l.! ! ‘! `」 `ト ゙、 まあこういうミスがあるから、 V | ヘ、 △ ,. イ | | スレ主が路頭に迷うことはないんだろうけど。 | |「二フ¬ァ ''てjヘ、/ ! ! | |l / l′ / / / i| | | }′ l ̄ ̄/ //! /ヘ| | | lミ:、 | / '" l //∧ |
- 356 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 15:21:03 ID:0IvpY82I0
みなさんもどこに間違いがあるか、ちょっと確認してみてください。
- 357 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 15:23:17 ID:06VVehuo0
、のあとに三点リーダーが続いているな
- 358 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 15:29:32 ID://mO7zoI0
校正のお仕事したいけどすごい大変なんだろうなぁ
- 359 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 15:32:33 ID:7gIU3fic0
杜が社になってるね
- 360 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 18:00:22 ID:jP6rwfm.0
きたやしろお!
校閲って、新聞社だとそれ専門の記者とってるだけあって、実は地味(失礼)ながらも重要なんですよね 余りに誤字が多いと信頼されなくなるし
- 361 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 21:46:18 ID:ubw8ujhI0
毎日新聞の一面の広告に「満川亀太郎日記」が載ってたんだけど「満州亀太郎日記」 になってたのを思い出した
- 362 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 02:24:27 ID:niE19j9I0
インド人を右へ(ハンドルを右へ)は手書き時代だが、 入力原稿になったらなったらで、誤入力は増える。 誤字脱字はマジ面倒です……
- 363 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:28:14 ID:stWI5EYc0
/ | ハ \ ` ヾ `i | . / / ト ヽ ヽ \ ヽ :. :.ト、 /}ヘ i , , 小 ! ヽ ヽ ヾ ,ヽ ハ ソ ヽハ、 リ | l レ| ヽヽ 、ヘ ヽ |ヾ|斗十トハ. /i/ ヽ. | レl |ヽ`z'ヾヌヽ\ヽ l , ィrァzュ l / lヽ∧ l |ハ ハヘヾィfマ∧ ヾ {∨ウ》 イ' レイノ ヽ. .:| ∨、ルヽヘリ ゞリ ゞ‐'とつ/ |' ハ.l これの答えだけど…… マlヾ| |とつ /} | ヽ ! ヾ ' .l ハ、 、 , イ イ ハ \ ∧ みんな片方は気づいてくれたけど、 `| | | ` r 、__ ィ´ !ノ ,イ ,ヽ ヽ ヘ もう1つの方には気づいてなかったっしょ。 . | | ヽ、_ | | rイ ̄ / ∨ヽ \ ヘ , /≧ュ、__|_|_,イ .|__∠ァ, ∨ ヽ ヽヘ | ./ r孑‐-┐ノ|:.:.:.:.l>リ、‐_,‐<ヽイ/:::|::::.../ ) レ / ト‐-┘ // /´ ̄ ̄""'''ー--、,__/_ / ,′ , にこ}| ::::::「:/ _/ム _ , ' ィヾ `丶:::::/ f゛―-、 __ 丿 | / ノ´⌒``:::::/ > 、_ ノ | / ,' ::::/ r| 〈` ヽ イ レ { _::/ ヽ ニ7 / / 人、 ヽ、:/ /‐―"/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北社夫の『夜と霧の隈で』に、……(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 364 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:28:32 ID:stWI5EYc0
- _____ _
`ヽ、:_:.:.:.:.:`ヽ,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 `>: : : : : : : : :.:.:.:.:::.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 /: :,ィ': : : : :/ : : : : : .:|::.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:|:::::.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ /::;//:.:.:.:.::::/:.::::::::/:.:.:/|:.:.::::.:.:.:.:.::|:.:|:::::.:.:. ヘ: : : : `ヽ、.:.:.:.::ヘ j:;/ /:.:.:.:.::::/.:.:::::::/:.:.:/ |:.::::::.:.:.:.:.:|:.:|ヽ、::::.:.ヘ.:.:.: .: : ハ::.:.:.:.:ハ ´ /:.:.:.:.:.:::::|:.:::::::/::.::/ |.:::i|:.:.:.:.:.:|:.:| \::::.:ヘ.:.:.:.::::.:.::ヘ:.:.:.:.:} j:.:.:.:.:.|:.::::|:.:::::::|:、/ |:::|:i :.:.:.:.:|::| Χ:::.|::.:.:ヽ、:::.::ヘ:.:.::| |:.:.:.:.:.|:.::::|.:::::::::|:.;|\ |::| |:.:.:.:.:.|:| / |:.:.|.:.:.:.:.:.ヘ:::::::ヘ:::| |:.:.:.::/|: ::::|:.:::::/|;/__ヽ、|:| ∨:::ヽ|j/ ___.|:/.、.:.:.:.:.:.:.ヘ::::.:ヘ| でも、キタヤシロオの方は、 |:.:.::/ |:.::::|:::::ハ. }テニ弍オ|:| ∨:.:.::| テニ弍オ7|:\:.:.:.:.:.:..ト、::ヘ、 このスレ住人なら気づけると思うけど、 |:.:/ |:.::::|/:::λi |o:tィ::;|` ∨:::| |o:tィ::;| '|:::::::|\:.:.:.|:::\::〉 「夜と霧の隅で」の方は、 |:/ ヽ、::::|.|::ハ 、i込:沙 ヽ:| !込:沙 |:::::::|ノ::`ヽ|::.:.:{` 作品名知らなきゃ難しくね? i^ヽ ヽ:|j::::::j , ’ |:i::::.|:::::::::::.::.:.:.| | ,| |::::::::l、 , ':|::|:::.:|:::::::::::::::.:.:| j. | |: ::::::|:ヽ、 Δ ィ´:::::|::|::::.:|::::::::::::::.: :| j^ヽ、.|/´j |:.::.::::|::| `>‐ ァ -- -‐ "/ |:'::::::.:|:::::::::::::::.:.:| /^ヽ ヽ_〉 / |:.:.:.::::|::|ィ´ | / |:::::::.:.:|`‐-、_:::.: :| 〈___,>-'´ } ,-‐|:.:.:.:.:::|:| |-─‐-、/ |:::::::.:.:| ,/ / `ヽ::| `ヽ、 ,ノ / |:.:.:.:.:::|:| | / |::::::.:.:.|/ / .ハ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【正解】
北杜夫の『夜と霧の隅で』に、……(以下略)
社 → 杜 隈 → 隅
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 365 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:28:49 ID:stWI5EYc0
/  ̄ミ 、 ,. -─…─-ミ \ . ⌒>ー=ミ ` ヽ _ / / \ . / / ヽ /⌒ // .′ i i| ¦! i . ⅰ / |i i| _,」⊥|、 i . | .′ ′ |i ∧ i|´仏以ハ / i| i | │ |i |i 八 ′Ⅵ刋::}ハ ∨ i| | │ |i | |i _j仏以 / 乂 ノ⊂⊃八: . : 八 |、 八 イ升:}ハ ハ/ | 確かに素読み校正ならね。 | / | \ 个.人 乂 ノ ` /| i | | / \| ⊂⊃ , .イ :| i | でも原稿引き合わせ校正で、 | / i八 'マ个: ..,_ 个:| | i | 原稿が「隅で」になってるのに、 | / | ハ ∨Tアヘ, ト‐ャノ 厶以 ゲラが「隈で」になってたら、かなりまずいっしょ。 | / レ'⌒, ∨ } // }: : `ヽ . |/ / : : ′ \ / ′ : :} / {_: :人 \ 人: : /| / 「⌒\{ \ _,} {,__ /}// | . / | )\ __,} {,__ / ( ; ーく . < \│ / : : ー=ミ、___,.ノー=彡 : : ヽ | ー一 \│ .′ : : ; ¦ )| : : : : ノ │ 丶 _ ___彡¦ 人: : : : イ | ! ヽ>: : : :<ノ |
- 366 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:29:05 ID:stWI5EYc0
_,_,;_‐: :'':'':¬:‐.-. .,,_ _,,,r.、. . . . .,,_  ̄,.¨ニ=-: : : : : :``/: : : : : : : : : :`:`:丶. 、 /,. ‐ '':":´: : : : : :.:l::: : : : : :: : : : : : : : :ハ: :\ ,:'゙'" ,. /.::;:!:::. : : : :.::. : : i;. : : : :J、: : :.ヽ / . . /: : : : : : /:::/ !:::|: : : : i:::ハ: : i::. : : ヽ: : : ゙:, /. . : :,,: イ: : : : : : : : :i:::/ !::::!: : : :.l::l. i: : i:::. : : : :i, ゙; : : : i /: ; -'" /: :/: : : : : /:.;!:::i l:::::{: : : :.|:l i: :.i::::. : : : i: :i: : : :| // /: ;.l: : : : : :/、/!::l l::::!i: : : :.!l i: :ト;::::. : : :i: :i: : : ! '" ; :/ !: : : : : l: :l`ト!、,,_,,i::| ∨; 、| _,,. ⊥j‐<": : :.!: :i: : :! !:.! !: : : : : !:≧土ュ,,__ !| ∨.:.「 _,,,」:L-v: : :.|: :j: : ! !:l !: : : : :i:!:lヤ[゙゙天゙トヾ V:.| 行゙天゙丁ヤ: : j: :.|: :i 素読み?原稿引き合わせ?ゲラ? l:l ∨: : :.i::!ハ r' ーイ| ヾ| r' ーイ ! j:};. :.l:|; j):l l:! V: : :!:i:{::i ''" ̄  ̄l゙lT・l:i::i: :!:j,}:!: l 何それ? {| ∨.;!::::::::!、 ,':':::V:.i:{:リ: | V l:::::::::::`丶.、,,_ ∠ヽ _,,...イ':: : : /:::!.: :.| l.:.::::::::::::i:::::::::::/丁´ ̄,レ ヾ:l: : : /:::ヾ!: :.|
- 367 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:29:19 ID:stWI5EYc0
/ / ,' ヽ`丶 / ヽ{ ' /,' i :. \. ハ .i , ' / ,. ! . :: ヽ / !ハ : l / , / / | : :::. ', V::j:::! : . l , 'イ ..i .:l .:/ |: |i::. ト:::::... l: l:: l::::::l: l /l .::l .:/| ./ l:. | l::. | ヽ:::. l::. |::..l::::;|:. l :l .;イ .::;ヘ!/'-一!:.| 、!:. l`ー=、 . !:::. lj,:::!/:!:: 簡単に説明すっと…… . l ::| ::!::|.::ハl'圷 ㍉!.| ヽl ィ〒ミ、: ト、:. Kl::|:::|::. l :::!..::!:l::l:ハ ヽ ( ●.)丶 / (.● )ハ | i::.!/ハ:!::l:::: まず原稿があって、その原稿データを元に、 ! , ヘl§!`、 ⊂⊃ ⊂⊃ Ll:レ'―-、::::: 本にするための見本刷りみたいなのを作るの。 / / /仁二] i ゝ 、_,、__, ノ 仁二] ',:: / ./ .:i [二二] !\ 、 / j'_ ,.イ [二二] .:i:: その見本刷りのことを「ゲラ」って言うんだけど、 -‐' ,.イ . .::{ [二二} l:::::::\r、/ / / [二二} ::|: !. そのゲラと原稿が一致してるかどうか、  ̄´ / /: ::::i  ̄)ソ |:::::::::::ノ/ ./` ξ::::::::i ̄)ソ ..:/:::l: それを確認するのが「原稿引き合わせ」校正。 / j::: ::::::l l::::::// ,レ'⌒!:::::::::::j ..:j':::::::j::: . / ,イ::: ::::::l !:::レ'´ ⌒j:::::::::l ::/:::::::/:: i ' |:::::.::::::| l:::l ´_,.〉:::::;' :::/:::::::/::: | l |::::::::::::l l:::| j.ノ:::::/ ::/:::::::/::::
- 368 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:29:30 ID:stWI5EYc0
_ __ /::::| ィ=、----v'::::;⊥--ヘ:::::::::::ヾ/;>―‐、 / :}` ̄:> '´ メ |:::::\::|^ ̄⌒ヽ .:.ヽ . / ト、// '´ \__:::::| :. . ::| . | i/ ./ .// ,、}r、 /:∧::.. :. ::| . | / ./ :/.;' トヘi'ヘ :| .|. \::ヘ:::. ::. :| ヽ. | .:| |:| :|:| ! .|:| :| || |:.|::::| ::. :::: .:| | | | |:| :||!:.:|. |:| :|:.小::j!:ハ;ハ :: :.:::.i. .:| 「素読み」校正ってのは、 | ヽ:|ハハ:||\! .jハィ升:jメハ/Y゙| :: :::::'. | 原稿とか関係なく、そのゲラだけを見て、 . | `ヽli. '(●) (●)' /j/ハ| ::: ::' : :| 言葉の誤りとか統一性とかをチェックするの。 . |!: | :|:!⊂⊃、_,、_, ⊂⊃,ξイi:| :::.,' : .:| /〉 ハ: | ./*\. ー ' /|*ノ.:.リ:::/ .:.::/ /./7 / :| レァ:、_ .>、ー ,. イ ノ:7!_;j/. .::::i| /-'./―;、 . / レ' { ハ「 ,/ / ..: .:::::/| | 〈:r! ノ,ハ / / 〈 /  ̄ / .: .::::/: | _|. } ^ドr'′ / .::| ..::: o! .. ,.イ .: __;人_:| _ノ `ー-::イ _,/ :. :./.:: ヽ/ o ̄ | : / ____〉 厂L __ _,人 . / ;/ // |...: | ./ } | :| 〉 〉 \ __/ :// __r' . :_丿 | { | :| :/ / |ヽ ー '´ { :ゝゝ /:r一'´ ヽ ヽ,j | .' / | ゝ { { / } / | }` - " | ト 、 / / l | | ' _ イ
- 369 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:29:42 ID:stWI5EYc0
/"´  ̄` <\ r⌒Y-‐ , / \\ヽ ,' :├=/ / // ハヾ ヾ、 . i ,:|、 / |l | | , l l:| l ゞ、 i / :l | i :|l | | ,'| | | l:| l ハ∧ . i / :∧ | l ,リ--十l/ i|十十l| lハ',∧ i / ハヽヽ⊥ |圷 ㍉ ィ〒ミ ハハ iヽ∧ だから原稿引き合わせ校正のときは、 . i / /'∧ヾl |ヽ*( ●) ´(● )* ' :i i ヽ,∧ 「隅で」と原稿がなっていたら、 . i / i ∧ §! |⊂⊃、_,、_, ⊂⊃ノ、 ∨ l l| ゲラも「隅で」じゃないとまずいけど…… . / / i ∧§人`ゝ (_ ノ , イ:§\ ∨ | l| / ∧ .ヽ _// ,< | ` | >、 ヽ ∧\ヽ| l| 素読み校正のときは、 / ハ ∨ .} -< ヽ:\ § ξ /,[二二二] l| 「夜と霧の隅で」という作品名を知らないと、 / ハ ∨ [二二二]、::::::\∝ ξ |::::::[二二二_] 八 スルーしちゃうことになるんよね。 ii ∧/{ [二二二] \:::::::\ £ ∨[二二二]/ ∧ヽ そこに間違いがあるなんて、気付きっこないから。 ii i .∨、彡=‐┘ヽ |:::::::::::::\ \::(ソ‐‐ヘ∨ ヾヽ ii i∨∨;l } |:::::::::::::::::::\\\:::::::::::::\ `ヽ ii i ∨ヾ / /::::::::::::::::::::::::\ヽ \::::::::::::\ l | ii i:. .∨l i /:::::::::::::::::::::::::::::::', ) /The Big:} l | ii. i i ii {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::/、/ ヾヽi. ',ii ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
- 370 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:29:54 ID:stWI5EYc0
,.ィ──--.、 /γ´ ̄ ̄`}:} |/ j:ノ _,.-‐─::─::‐-..、_/:`ヽ-─┴--..、__ '´ ̄>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`ヽ、 / : : : : : : :/ : : :|:.i:.:.:.::::|.:.: : : : : : : .:.:.:.:ヘ /:.:,ィ' : :/: :.::/.:.:.:.:/|:.:|:.:.:::::|、:.:ヽ.: : : : :i:.:.:.:.::ヘ /::/ /:.:.:.:|.:.:..:|::.:,ィ'⌒|::|:ヽ:.::| ヽ⌒ヽ:.:.::.:|::ヘ:::.:.:.} |/ /:.:.:.:.:|.:.:.::|:.:.:/ |::|∨:::| \:.ヽ:.::|:.:ヘi:::.:| j:.:.:.:.:.λ:.::|::;/____.|:| ∨::| ____∨:|::|:::.:ヘ:..:| なんとなく、わかったよ。 |:.:.:.::/::|::.:;|;ハ ≡≡ ` ヽ| ≡≡ ∨:.:|、:::.:.ヘl、 |:.:./ヽ:|:.:.::|:::} ・|ヽ:|ノ:::`ヽl …ちなみに「校閲」って何? |:/ ヽ、:|:::j ゝ‐'ー'l ,|::::::i:::.:.:i:| 確か宮脇さんが中公に入って回されたのが、 ´ |.:::::::ヽ、 ´ー-‐' イ:|::::::|::::.:.:|j 「校閲」って仕事だったと記憶してるけど。 l´| |.:.::::|::i:::`>‐- -‐<´::::|::|.::::|:|:::.:.:| | .| |i.::::|::|ィ´ {::,j {::::〉 \|:::::|::|::.:.:.| ,-ヘ' .(´|、 ||.::::|:| |-‐‐-、./ |:::.:|:::|:::.:.:| r'ヽ`> .〉 }j::|.::::||. | / ,|:.:.:|ヘ:|:::. :| `ゝ'´ '´ ,ィ' {::|.:::|\. | / /,.|:.:.:j ハ:::..:| {二二二}./"|.:::|\\ | / //j:|:.:/ λ::.:| {二二二}: ヽ::|{ \\|./ // }|:/ / |:.:.|
- 371 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:30:07 ID:stWI5EYc0
, -‐- 、, -‐――ニ三 ̄¨`ヽ、 ィ―- 、 / / ´イ ´ ̄/ヽ\`ヾ‐、 ヽ 丶 ,.' / // l ヽ \`ヽヘヽ \ / , / / | 、 ` ヽ ヽ ヽ / / イ | :| l l 、 、 ', ヽ } ,ヘ / .i | l | l :| l l , ', i 、 | | ヽ ,. i l |\l | i | l/ l | l l | ハ ! | ヽ lイ l ',斗―-ヽ ト、 |z-/―- | | || ∧ | | ヾハ、 l l、,ィz=ュ\| \ヘィチ弌ォ. / リ | 内容まで踏み込んで確認する感じかな。 | ∨l\|ヽ i「イリ込}ヽ ヾリ込} '〈lイ /リハ | 新聞とか雑誌とかに多いけど、 | .f^ヽヽハ ヾ、弋zノ 弋:zノ リ |ィ |/、 | 記事の内容の正誤とかまで確認する感じ。 | ハ i i /ヽ⊂⊃ ' ⊂つ | ヽ i . / i | | l |ハ r‐ 、 /イ.l | | あと不適切用語とかのチェックとかも入るかな? /、_r‐| ト l l |§` 、 ヽ_ ノ , / §l/ .| | 一応校正でもやるけど。 〈 l⌒, i { l l l |` -- '´! | | l l、_}ヘ ムノ |〈 |\_ィr |ミ、 / | | __ l '´! } ヾ /// ' lハ、 / .イ〉 ! ∨/`77ヽ、 くヽ \l/イ ` ´ l/〉イ ∠、 ヽ、. | ∨//////`7アヘ_ ヽ」、 イ-=- .ハ | l\ i {>、_,イ///\//7 r-" |∧/ 〉.l l \¦ ノ////////} ヽ ヽ、| |/ _/ ト、, ヽ. l/\/////イ-、r rミ、 Y /ヽ/, ̄`}.| ヾ 〉
- 372 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:30:17 ID:stWI5EYc0
, _-‐……‐- _ /  ̄/ ⌒ ⌒ `ヽ ミ< ヽ | 〃 `ヽ ヽ ヽ , | / イ ヽ ヽ } , | ./ | ヽ ヽ ヽ ヽ.l } | i | ! .| i | | | ちなみに新聞社とかだと、 | | | ハ ヽ | , 斗 l | | 現場の記者さんの出した記事を、 | 从 |斗‐ト、 ヽィ´リ_} | | | 校閲記者が校閲をして、 | |ハヽハイ乏心ヘ ヽイ乏心リ ! ! 修正とかヤヴァイものとかあったら、 | ヽrュ之ン 之ン rュ ,イ 現場の確認を取りながら校閲記者が修正かけるとか、 | | へ ` _ _, ィr| |/ .| | そんなこともあるみたいね。 | | リ >r _ イ{戈:| | | , | リ /__, ノ ヽ _| | | ’ まあスレ主も伝聞でしか聞いたことないから、 | ィ´< 〃‐- _, }| リヽ ハ , これが本当かどうかは分からないけど。 | / >< .|| /__≧ ’ | / / /'^ヽ_ , ィ〃"´-―、 ̄/ .i | ./ / | 口´ ̄ ̄| "´ ̄ ./ | |/ ,  ̄7∧`ヽ /、 ヽ l / { //∧ ` > 、 \ , / / | . /// ∧ / ヽ、 .\ < | /////∧ , ハ>ミ ヽ , ' ヽ 、‐-‐= ∧ ./  ̄ i / イ `` 、 /
- 373 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 19:30:49 ID:stWI5EYc0
以上、即興番外編「校正と校閲」でした。
- 374 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 18:33:55 ID:QZUOcv1U0
昭和の証言史と言う本を読んでいたらモタさんがツェッペリン号を見に行った 時のことが書いてあったが有名な話なのか
- 375 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 15:03:23 ID:7Z06fGEA0
>>昭和の証言史と言う本を読んでいたらモタさんがツェッペリン号を見に行った
なぜか脳内ではタモリ倶楽部かぶらタモリで、タモさんがツェッペリンを見学 している絵に誤変換された。
- 376 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:08:20 ID:WPWucBkE0
- こんにちわ。
>>374 そういやこのスレでモタさんってあまり取り扱ってなかったですね。 何か考えてみようかなと思います。
>>375 タモさんとこのスレだと……赤瀬川原平から引っ張ってくるのが一番楽なんですかね? 色川武大(阿佐田哲也)が赤塚不二雄のトコに訪問したときに、居候していたタモリと赤塚が……って逸話もあったような。
- 377 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:08:42 ID:WPWucBkE0
- そんなわけで、久しぶりのニセ予告w
- 378 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:08:58 ID:WPWucBkE0
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | へ へ | そんなわけで、美輪さんの人生をモチーフに演劇作ってみたいんです。 / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ
【野田秀樹】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
野 田 ゼ ウ ス 神 が 又 悪 戯 を し て ・ ・ ・ ・ ・ ・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 379 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:09:14 ID:WPWucBkE0
/ /.::; .:; .:.:::;::/i .:.:.:.:.:::::::::::::::::.:.:.``ヽ、 / /.:::;′,.::/.:.::://.::l::i .:.:.:.:::::::::::i:::i .:.:.:::::::.:.`ヽ __/ ,' /.:.:;′/:/.:.:::/:/!::::|::ト、 .:.:.:.:::::::|::|::i .:.::::::::::::::.:「 l/.:.::;'.:.:/./.:::ノ::/ |:::::|::ト、ヽ.:.::::::|:::|::|::| .:.::::.:::::::::::| |:l:::::l::::|:::レ':ナナヽ|:::::l::l\ヽ.:‐:十:|十!、.::::::::::::::/ lハ::l::::|:::レ'´ ‐- |:::/l/ \::::::|:::|::|::| .:.::::.:::|:./ ',l::::|:::| _ |/ `` ``7!.:.:::::.:::|/ ト、ト::ト、´ ̄`ヽ ‐==ミ、 ./:!:.:.::::::::| ヽ:|:::|::! /./.:.:::::::::;′ `l:::|::ト、 _`_ /::/.:::::::/l/ ……おもしろそうじゃない。 |:::!.l.:::>、 ` ,..イ::/::::::::/ |.::::::/:::/ニ>.--‐ <ニ7⌒:::::/ _ _ ,r‐r‐- 、|::::/´l/ L_ / |::/ ̄`ヽ `」 ノ:いぃ ̄|:/ヽ `ーrrrt7′ l/ V ̄`` レ'⌒.:いハ`ヽi ノノ只〕ト、 i ‐1⌒ /.:.:.:.:.:.:H.::〉ヽl 〈:::(ノ八ヽ)::〉 l ‐|.:.:.: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私 、 美 輪 明 宏 の 人 生 を も う 一 個 創 る そ う な 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 380 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:09:30 ID:WPWucBkE0
∨三三三三三三三三三三三/ .}二二二ニニニニニ二二二7 ∠三三三三三三三三三三三三>.、 . \三三三三二ニニニ二三三三三/ ><: : : : l: :.、: : : :、: : : : : :>:.ミ_/ . /: : : : : : : ハ: :{\: : :\:.\ : : :.、\ /:./: : : l // ヾ.:、 `x―:弋 :ヽ: : :}: : :. . : :イ l : : l.'/ ̄` \ ヾx=ミ、ミ=一:.}:} !:{ l: l: : :从r==ミ、 \ 仍 } リ }:./:.:|:.从 . 乂 ': :/イ《う::::} ` ゞ‐' ノイ: : | :! }} . /l\廴ゝ‐' 、 .::::::. l: :/:/ ノ′ どんな舞台になるのかなあ…… 从{ 代´.:::::. __, /.:/:/ . / 乂ハ>'フ `ー' ィ´: :ト:{ . _几rv{ 〈 >≧ー --<_{∧从 ` . /(二!r'´/ >、≧v'´_ `ー-=ニ7 . /:.:.:.(二}| '´ ,ノニ>{_}< ̄〉〉 {こ{:.、 . /:.:.:.:.:.:)ニ}ヽ ) ̄ノハヾ彡 |二!:.:ヽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
や れ は て ど う な り ま す 事 や ら。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 381 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:09:46 ID:WPWucBkE0
|三三三三三三三三三三三三三三 i三三三三三三三三三三三三三三 ∨ムヤ弋 ̄:::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ‐ - ∨< !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::: |::::::::::: : |:::::::::::/::::::::i!::::::::::::::::::: |::::::::l::::::|::::::::/:::::: :/∨::::::::::::::: |:::::::::l:::::|:::::::i::::::::/ ∨::::::::::::: |l:::::::::l:: |:::::::l::::::/─‐ ∨:::::::::/ ◆KcxXifcWsc presents l:l:::::::::l: l:::::::l:::/fr不气∨:::::/ l::lハ::::::l::l:::::::l/ {::::::::::::::}∨:/ 蒼 星 石 の 「 出 鱈 目 」 美 輪 明 宏 物 語 l:::\:::::l::l::::::ハ 廴C:::汐 ∨ |::::::: \:l:ハ:::;ハ  ̄ |/|:::::::\ハ:::ハ ・ 原案・NODA・MAP第18回公演 『MIWA』 |:::::::入ヽ::∧≧ , _ (ttp://www.nodamap.com/site/news/271) |/ \:::∧/,,,> \| l\ |  ̄ l ゞ、 r‐不 ̄ ̄ ̄ ̄/i! >ァt , - ‐ヤf / ) /i! // // /::::::::::::::::f / ( / .i! ヾ ー' ハ
_________________________________________________ | / | | / | ________| | | | ∥ | | 2 0 1 3 年 秋 の 公 演 を 見 て か ら | / ,;'"CROヽ ∥ | | | // i )ミ/ノ) )),〉. ∥ | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ | | 作 成 す る か ど う か 決 定 ! | / ノl(l!゚ ヮ゚ノリ /∥ | || | | | (つlXl つ /∧_∧ || | | | ┌──┐,r( ,) | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ) ∧∧ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| O | ( ,,) | ∧∧ ,ヘ_,ヘ . ( ) (ⅴ` ) ,へへ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(| |) ( |<´ > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 382 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:11:32 ID:WPWucBkE0
以上でございます、ご清聴ありがとうございました。
ちなみにタイトルは野田さんがサイトに寄せたコメントの言葉から引用しましたw
ちょっとどんな舞台になるのか予測付かないので、かなり気になる作品だったりします。
小ネタ14へ進む番外編12へ戻るまとめ一覧へ
- 関連記事
-
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|