|
合いの手カット機能実装試験中(2012/1/8分以降の記事のみ)/
タグ:
- 874 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 23:32:47 ID:3zh8i5oA0
マンボウの作品で映画化されたのってこれだけだよね? 話がまったく別物でご本人が怒っていたという噂があったけど、特に封印されずにDVD化されてる。
ttp://kigekidvd.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/7-fac3.html
- 875 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 23:36:02 ID:krV4QNlQ0
ぶっちゃけ、ジバコってそんなに面白くないし…… 躁期に描かれたのか、主人公がひたすら悪ふざけするだけの話だしな
- 876 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 00:33:17 ID:8Tm9Ff0U0
>主人公がひたすら悪ふざけするだけ それがいいんじゃないか(反論)
- 877 :名無しのやる夫だお[] 投稿日:2013/10/10(木) 06:31:02 ID:8Gvk1.9.0
晩年は齢を取ったせいか、勢いは減退している気がする
次の記事『現代文学のちょっとした裏話(リメイク版) 小ネタ19 「やきう」』
- 878 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 20:55:50 ID:pd3Mvr220
゚ | ・ +o o。 | *。 | *o ゚ |+ | ・゚ / ̄ ̄\+・ o |* o○+ | |i / ._ノ ヽ、\ ゚| o ○。 ・+ ・ l | (≡)(≡) |・|*゚ + | ゚ |i | + |::::: (__人__) ::::| |! . | o。! |! ゚o | |r┬-| .} |. * ゚ | 。*゚ l・ | `ーlj´ } |o ゚。・ ゚ *o゚ |! ヽ / |*|○・ |o゚ 。 | ・ o,. ‐- .._ヽ、.,__. / !| ・ +゚ ||*| * ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・ |l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚ o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。 ・| + ゚ o } } ヽ O。 O。 | | リ、 ..::: .. l 。 o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | * |・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { | _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < /\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | | / \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | \ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
【北杜夫】
マンボウの最後の躁病については、「マンボウ最後の大バクチ」に書いてありますね。 そのときは競馬・競艇・カジノとギャンブル三昧だったようです。 競馬なんて上山競馬にまで行ってやってるくらいだしw
実に10年以上ぶりの躁病発動だったとのこと。
- 879 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 20:56:23 ID:pd3Mvr220
/ ̄ ̄\ / _ノ \ \ | ( ○)(○) \ \ . | o゚ (__人__) __ | 0 `ー'´ノ´ ̄  ̄\ もう俺は小説が書けないから、 . | / } \ 安楽死させてくれぇぇぇぇ!!!!!! . ヽ / } }て・,‥¨ ヽ ノ ___ _ノ そ¨・:‘ . / く \ YY ̄ ̄YY\ | \ \ ・; ∵ ..\ | |ヽ、二⌒)、 . \
さて、マンボウとギャンブルというと、案外いろんな話がありまして……
前述のギャンブル三昧の躁病の前か後かはわからんのですが、 長いうつ状態のとき、マンボウはこんなことを言ったそうです。
「パパももう小説が書けないし、生きていても仕方がないから安楽死させてほしい」
- 880 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 20:56:48 ID:pd3Mvr220
,. -: :':´: : : : : : :丶、 /: : : : : : : : : : : : : : :.:ヽ ,.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヘ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ‘, ,: : : : : : : : : : : : :'; : : : : : : : : : :.:. . ′: : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : :. . ′: :′ : : : : : : : : | : : : : : : :.i : : : :i /: : : i:.: : : : : : : : : :!| : : : : : : :.|: : :.:i:| ノイ : :.ト:、 : : : : : : : 八: : : : : : :!|:.:.i.:从 |:!:i :|ヽ:У: :ヽ: ノ :/ : i: : : : :八: | :i ヽ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ダ メ だ お 。 . 从ハ:ト、ヽ: : : : :.:.:j/}:.:/|: : : /:.:.:./}八 ヽ /: :くゞ' / }/ ,: :/i:./ / . i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ /i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ `ヽ、 ′i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ ‘, i i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ ‘, |、|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ ‘,
- 881 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 20:57:10 ID:pd3Mvr220
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶 . ∧_∧ ∂=====ヽ /\. ∂:::::::●::}:● (つ ) ___ / \∂ (:::::::::|::|__| | ___ ( ,/\ ヾ ̄~l _| `´ / /( ・ ・) ̄ ̄ ___ | / ___ ヽ  ̄ ̄) ___ / \_ / / __ / / ( \ 。 | / \_) (´⌒; | / (´⌒;; (´⌒ ∪
【サイレンススズカ】
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
⊂二ニニニ⊃
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ | レ!小l( ●) (●)从 |、| サイレンススズカは名馬だから安楽死でいいけど、 レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ / ヾ.ソ、 ゝ._) j // パパは駄馬だから駄目だお。 ヾヘ,、 __ , イ / .~~~~~ r、 r、ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 ヽヾ 三 |:l1 .V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 \>ヽ /|` }''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / ヘ ノ `'ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ /´ /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} .| \.ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/ `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」
【斎藤由香】
……とまあ、身もふたもないことを言われた模様w
- 883 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 20:57:31 ID:pd3Mvr220
. ∧_∧ ∂=====ヽ /\. ∂:::::::●::}:● (つ ) ___ / \∂ (:::::::::|::|__| | ___ ( ,/\ ヾ ̄~l _| `´ / /( ・ ・) ̄ ̄ ___ | / ___ ヽ  ̄ ̄) ___ / \_ / / __ / / ( \ 。 | / \_) (´⌒; | / (´⌒;; (´⌒ ∪
しかし当時そこそこ話題になったとはいえ、 安楽死=サイレンススズカって話題が出てくる限り、 マンボウ家では結構日常的に競馬の話題が話されていたのではないかと。
- 882 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 20:57:17 ID:ydmRI0.A0
というか奥さんもしばりつけてでもギャンブルやめさせろよw あんたもひどい目に遭ったろうにw
- 884 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 21:04:56 ID:pd3Mvr220
>>882
_______ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ . /:::::::::::::::::::::/⌒Y⌒ :::::\ /::::::::::::::::: -‐{ u | u ノ- ::::::. /::::::::::::/ ―- (___) -‐ ヽ| |::::::::: / --―‐ | ―- | 株ならやらせておけばいいんですよ。 |::::::::::{ \ -― | ‐- }| ……少額でね。 ::::::::::{ . __|__ ノ . ゚。:::::\ ∠二二二\_/二二ヽ ある程度一喜一憂したら、飽きてやめるでしょ。 (ニニニニ| ドストエフスキ冂 | |::::-―ァ'⌒ヽ――┐ |=| /⌒ヽ |:::::::::::: 、_丿 | |=| 、_丿
【埴谷雄高】
……と埴谷さんは、株について、マンボウの奥さんにそんなアドバイスをしたようです。
- 885 :名無しのやる夫だお[] 投稿日:2013/10/10(木) 21:16:16 ID:8Gvk1.9.0
株の方が額がでかい気がするのだが
- 886 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 21:19:03 ID:wdYjjevk0
今ならFXに手を出してたんだろうか?
- 887 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 13:21:47 ID:FEubftzk0
上山競馬ってのが、ある意味らしいですね 上山といえば斎藤茂吉の故郷で マンボウ先生にとってはルーツともいえる土地ですし
- 888 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 17:45:07 ID:kb7OuS320
競馬には詳しくないけれど個人的には「さらばハイセイコー」のハイセイコー の方が好きだ
- 889 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 22:24:23 ID:8gXcNo1o0
ttp://p.twpl.jp/show/orig/GrNzW
神保町駅から歩いて数分、学士会館の脇に、こんな銅像が立ってます。
元々この地には「東京開成学校」というものが建っていました。 それが東京医学校と合併して「東京大学」となったのが1877年のことです。 その後1885年に東大は今の本郷の地に移転してます
- 891 :謙虚になりたい ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 22:28:37 ID:8gXcNo1o0
- , __
く \三 ̄  ̄ ̄ ‐- ⑪ \ \三 /// \\三 // \\三 彡彡(゚) / (⌒ ー─- 彡彡 と / (⌒`ー-/⌒ ^) ⌒ヽ,,__,ノ ,ノ ,,,,,,,,,,, / / ミミ三彡
【ノ・ボール】
正岡子規が東大予備門(のちの旧制一高)に入学したのが1884年のことなので、 この銅像が立っていたあたりで、彼も野球をやっていたのかもしれません。
- 892 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 18:18:42 ID:XoNQcNGE0
優雅で感傷的な日本野球
- 893 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:41:28 ID:lN7nZ1cg0
インテリ源ちゃん乙
- 894 :名無しのやる夫だお[] 投稿日:2013/10/18(金) 07:56:46 ID:DCDpOuVw0
野球はプレイの外見のパワフルさではフットボールに負けるもん
- 895 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 09:05:17 ID:OUkGPtZAO
日露戦争物語でも、士官学校に入学した秋山真之たちが 「チームワークを養うため」ということでサッカーや旗取り合戦やらされてたな
日本人とスポーツの出会い、というのも面白そうなテーマだな
- 908 :清水センセはとんでもない読書家だと思う ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 17:06:07 ID:eKZ5Gzo60
1 『ギルガメシュ叙事詩』 2 ホメーロス『オデュッセイア』 3 ソポクレス『オイディプス王』 4 アリストパネス『女の平和』 5 司馬遷『史記』 6 カーリダーサ『シャクンタラー』 7 オマル・ハイヤーム『ルバイヤート』 8 バーブル『バーブル・ナーマ』 9 シェイクスピア『ハムレット』 10 セルバンテス『ドン・キホーテ』 11 モリエール『タルチュフ』 12 ラ・ファイエット夫人『クレーヴの奥方』 13 デフォー『ロビンソン・クルーソー』 14 スウィフト『ガリヴァー旅行記』 15 アベ・プレヴォー『マノン・レスコー』 16 ゲーテ『若きヴェルテルの悩み』 17 オースティン『自負と偏見』 18 マンゾーニ『いいなづけ』 19 バルザック『ゴリオ爺さん』 20 ゴーゴリ『鼻』『検察官』 21 ポー『アッシャー館の崩壊』 22 ホーソーン『緋文字』 23 フロベール『ボヴァリー夫人』 24 ドストエフスキー『罪と罰』 25 トルストイ『アンナ・カレーニナ』 26 ゾラ『居酒屋』 27 イプセン『人形の家』 28 モーパッサン『脂肪の塊』 29 マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』 30 ハーディ『ダーバヴィル家のテス』 31 ヘンリー・ジェイムズ『ねじの回転』 32 チェーホフ『桜の園』『可愛い女』『犬を連れた奥さん』 33 カフカ『変身』 34 ジョイス『若き日の芸術家の肖像』 35 トーマス・マン『魔の山』 36 フィッツジェラルド『グレート・ギャッツビー』 37 ロレンス『チャタレイ夫人の恋人』 38 ボルヘス『伝奇集』 39 フォークナー『アブサロム、アブサロム!』 40 サルトル『壁』 41 カミュ『異邦人』 42 グリーン『事件の核心』 43 ゴールディング『蠅の王』 44 モラヴィア『侮辱』 45 ナボコフ『ロリータ』 46 マードック『鐘』 47 シリトー『長距離走者の孤独』 48 ソルジェニーツィン『イワン・デニーソヴィチの一日』 49 ガルシア・マルケス『百年の孤独』 50 クンデラ『存在の耐えられない軽さ』
⊂二 ̄⌒\ r-──-. _ )\ (\|_D_,,|/ `ヽ +. /__ )ゝ__.ノヽ/~ ヽ l ノ) この辺の作品ぐらいは //// /|l ´・ ▲ ・` l | |/ \ 読んでおいて損はないと思うぞ! / / / //\ \,__∀_ノヽ--::ノ/^\) / / / (/ * ヽ ⌒ ̄_/ ((/ + ノ / ̄ / /
【清水義範】
(筑摩書房「世界文学必勝法」より抜粋)
- 909 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 18:58:59 ID:lWkhdTmc0
清水せんせはぶっ飛んだ歴史もの書く時も、資料めちゃくちゃ読み込んだうえで書くからなあ
- 910 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 21:58:55 ID:n.O6hhEw0
米原万里さんってどうですかねぇ?
- 911 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 22:48:46 ID:gF2Yip9Y0
清水義範は「騙し絵 日本国憲法」が面白かったなぁ。
- 912 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 00:12:28 ID:H2R0ycX60
>>908 50冊中読んだのは19冊 文学スレの住人としては少ないな……
- 913 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 20:20:36 ID:IHhgNZtE0
自分は35冊・・・まだまだ修行が足りませんな
- 914 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 20:33:06 ID:rJmwcJ/U0
漫画版とか、子ども向けリライトを除いたら、「ねじの回転」「伝奇集」しかないですね。17番のは「高慢と偏見」とは別作品なんでしょうか?
- 915 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 22:54:47 ID:1cVKb8aM0
世界文学検定とかあったらこれくらい読破しないと 合格できないんだろうなw
- 916 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 00:21:14 ID:b/moMdbY0
マニアだと原書で読まなきゃ駄目とか英仏の翻訳で読まなきゃいかんとか言い出す。
- 917 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/16(土) 20:18:01 ID:nWcuQIrQ0
ところで、確認しておきたいことがあるんだけど カズオ・イシグロは日本文学として取り扱うの? 逆にリービ英雄や楊逸は?
- 918 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 06:46:05 ID:dTiAfV8k0
>>914 キルケゴールの『おそれとおののき』の戦前の訳書名が『恐怖と戦慄』だったのを思い出したw
- 919 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 23:23:22 ID:VekD0L4A0
アメリカ大使館がフェイスブックで 詩の好きなキャロライン大使にお奨めして欲しい 日本の詩歌を募集しとる
- 920 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 17:42:21 ID:k/W5oALc0
田村隆一とか吉増剛造とか
- 921 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 20:23:28 ID:tLJAi3I.0
>>917 リービさんとかの扱いもそうだけど、この人の扱いも難しいところですよね。
,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', {: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} { : : : : | ェェ ェェ |: : : : :} .{ : : : ::| ,.、 |:: : : :;! , 、 ヾ: :: :| r--ニ-┐ |: : ::/ __ / / .ゞ-イi、ヽ二´.ノ /┬〈 l-`ー〈 { / ヽ`' ―- ´/ \lー | , ー''´ ヽ \_/ /l二, ヽ /\ \ |::::|、 / ヽ ノ\ /__`ーl \ ハ::l \/ 厂,二/ヽ /_ \_| ,rー' `-ー' ニ⊃ lへ /ヽ / `'r. | / ´ ̄-‐< | 、__ ̄ ,∧ /  ̄\_ ト|、/ヽ _二丁 /| 、__/__ヘ ヽ⌒\__/`、 l_, -ー'´|::::| 」ハl、 / ∧
【ドナルド・キーン】
まあ、キーンさんやリービさんは、まだいいとしても、 本当に扱いが難しいのは在日系作家の人たちだと思う。 彼ら彼女らの作品を「日本文学」と扱うのか、在日朝鮮人(韓国人)文学と扱うのか…
>>919-920 このスレ的にはこの人たちの作品でいいのではないかと思う。
彡(゚) (゚) ,_____彡 ゝ r'"ヽ t、 t ノ / 、、i ヽ_ゝ‐'、 / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
【正岡子規】
, --―‐- 、 / ハジメ--ヽ | | ‐|-| ‐| !ヽ. | (|!. ─」─ | ∬ wゝ ヽ ~''ノ 旦 __ / ※ ̄※ ̄7 ̄※ ̄※ ※\ /※ ※ ※/ ※ ※ ※ ※ .\ /※ ※ ※ ./ ※ ※ ※ ※ ※ \
【斎藤茂吉】
- 922 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 20:55:14 ID:11trbGzo0
文学は結局『何語でかかれているか?』が重要なのでは? その定義でユダヤ人作家をわけることになると大変ですし。 まあ、違和感は残る分け方ですが…在日であることを隠してる 作家さんとかもいるでしょうしねぇ。
- 923 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 21:02:29 ID:szKuyreg0
ホームズにも、英語と米語の違いがトリックになっているのがありましたね。新本格ミステリでも、米題と翻訳題がトリックになってるのもありましたが
- 924 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 21:52:20 ID:Sa3Cx5WM0
>>921 有名どころでも梁石日、柳美里、金城一紀……と結構いますからねえ>在日系作家 伊集院静もこの中に入れていいんだろうか
>>922 ラテン語全盛期な頃のヨーロッパとかならばともかく このスレ的の範囲限定でならそれが無難かも>何語 あと本人の意識や発言も重要だと思う
で、上で分けにくいような場合の補助的な手段として国籍・人種
- 925 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 23:18:56 ID:bsCpSFpY0
でも、前にも出てましたけど、在日というカテゴリーに むりやり押し込もうとするのはオリエンタリズム丸出しというか 「書きたいものも書けなくなる」by金城一紀状態に 作家を追いやってしまうんじゃないかなという気もしますが そう考えると、鷺沢萠が自殺したのも、書きたいものが書けなくなって 次第に追いつめられたのが原因なのかなという気もしますが
- 926 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 23:18:13 ID:bsCpSFpY0
でも、前にも出てましたけど、在日というカテゴリーに むりやり押し込もうとするのはオリエンタリズム丸出しというか 「書きたいものも書けなくなる」by金城一紀状態に 作家を追いやってしまうんじゃないかなという気もしますが そう考えると、鷺沢萠が自殺したのも、書きたいものが書けなくなって 次第に追いつめられたのが原因なのかなという気もしますが
- 927 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 23:34:11 ID:cyvhBEQQ0
(キーンさんは学者やろ!と突っ込むべきなのか…)
- 928 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 21:15:57 ID:/x8HygWU0
>>1は矢崎泰久の新刊読んだ? マンボウの話あったね。吉永小百合と対談したとき触りまくったとか。
- 929 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 21:47:57 ID:exr.NRf.0
>>928 この本ですかね。 ttp://urx.nu/5Pj4 未チェックでした。明日本屋に行って探してみます。 内容次第では即買いですねw
余談ですが、「日経文芸文庫」ってのが創刊になりまして…… ttp://www.nikkeibook.com/bunbun/ まさか「回想記」と「落第坊主の履歴書」を文庫化してくるとは思わんかったw
- 930 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 22:04:10 ID:exr.NRf.0
_ ./三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ .',三三三三ミ/ .',ミ三三三ミノ ._.,/ニ三三ミ/ _,, .‐''ニ三三三三.`- .,_ f´.三三三三三三三三三三`'' 、 lニ三三三三三三三三三三三ニ', !.ニ三三三三三三三三三三三ミ', l.ニ三三三三三三三三三三三三', .!ニ三三三三三三三三三三三三', ..',三三三三三三三三三三三三三i ',ニ三三三三三三三三三三三ニ.l ',ニ三三三三三三三三三三三ミ.l ',ニ三三三三三三三三三ニlー-┘ .|ニ三三三三三三三三三三.l
【村上春樹】
あと、スレ主自身がジョギングやり始めて、 つい最近フルマラソン完走したってのもあるんですけど……
村上春樹がマラソンをやる理由とかそういうのが、最近気になってます。 あと走ってる作家というと奥田英朗とか江上剛とかですかね。 角田光代も今年の東京を完走したとかどうのとか……
- 948 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 21:59:03 ID:vbwL2JFA0
オリコンの年間本ランキングが発表されました。 ttp://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2013/bookrank1202/index01.html
, -――- 、 /三三三三=ヽ /三三三三三三ヽ l三三三三三三三} l三三 三三三三/ ヽ=三三三三三{ ∨ニ三三三三/ __/三三 三三/ _, - '" ´三三三三三 ヽ、_ /三三三三三三三三三三三三三` ヽ、 /三三三三三三三三三三三三三三三ヽ /三三三三三三三三三三三三三三三三 ', /三三三三三三三三三三三三三三三三三', ,/三三三三三三三三三三三三三三三三三三, /三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ', . /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ,
年間1位は村上春樹の 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」でした。
ただ、部数が100万に届いてないんですね。 ちょっとこの辺は気にかかります。
- 949 : ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 21:59:43 ID:vbwL2JFA0
. . . -‐……‐‐-ミ . . . :´: : : :.∠ニニニニニヽ、 /: :./: : :/ :/´: : : : : : : : : : : : : : . /: : : /: : :/ :/ : : : : : /: /: : :}、: :.ヾ: ..、 <  ̄ ≫:l: : : l:_/_:_:/_: : /: /ィ:.:/ } : |: :.ヘ:ハ /〉 / /}: :.:.:l:.ハ:レ' `メ、/ /:./ 厶斗:.:ノ:|ニコ // /く_/|: : :.l:| , / ´ ,八j:.リニニ} . .:/ /:/ /: :.|: : :.l:| `''''''''" , `''''''''" |:|7 〉|ヽ / /:〈_/f⌒Y: : 八 /// //// |:l∨ l| | 〈_/:i!: : |:l( |:l : : | ― 、 |:l: :| ||_| |l :|!: : |:乂.从: : :{ し' / } 从: |_| |l :|!: : |: : : l|∨:.∧ { ノ /:.|: : }イ |l :|!: : |: : : l|: ∨:.∧ 、 イ l: : |: /Y |l: |!: : |: : : l|: : ∨:.∧:} r. . :|:.:.|: l: : |/ / . 八:ゝ 人 : 八 ヽ:∨Ⅵl { ‐-ミ ノノ/)/Y_ . ∧::∨∧:)ノ八ハノ‐ 、 r‐ 丶:::::::::: { ( / /Y / .::∨∧:::::::::::::ヽ二二二二}::::::::::::| ( ( /
あと3位がこの人の「聞く力」。 2年連続の年間トップ10入りなので、 新書・ビジネス書方面に目立った作品がなかった、ってことなのかもしれません。
- 950 :名無しのやる夫だお[] 投稿日:2013/12/11(水) 06:48:10 ID:Y9JNt7Rw0
小説のミリオンセラーは難しいでしょうね
ノーベル文学賞は、政治や人権テーマのモノが流行だから この人には無理
- 951 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 22:02:03 ID:1FNf5T9w0
村上は最近政治的発言(パレスチナとか原発とか)を繰り返して実質ロビー活動してるよ。
- 952 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 22:37:47 ID:tsV/yKQ20
しかし、小説がミリオンセラーになる国が、世界でいくつあるのかと 小田実「何でも見てやろう」にはそうでない国の作家事情が結構詳細に書かれてて すでにアンチロマンの旗手として注目されていたロブ・グリエも 当時は編集者として生計を立てていましたし それに比べたら日本の文学者ってすごく恵まれてるんでしょうね
- 953 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 22:48:07 ID:JLrU..9c0
海外の出版事情的なデータ、どこかにないかな
- 954 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 22:34:20 ID:CmcufCqA0
中国のネット小説の人気トップの作家は今年の年収4.5億円だそうな。 まあ携帯小説的な、一時的なものだろうけど。
- 955 :名無しのやる夫だお[] 投稿日:2013/12/17(火) 06:35:14 ID:6mKh6oes0
>>954
ブログ閲覧の料金1人いくらだろ?
- 956 :名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 12:05:54 ID:TpyHh9aE0
>>955 ttp://www.newsclip.be/article/2013/12/11/20050.html 1000字あたり平均0.3人民元だと。5円くらい?
次話はまだです 小ネタ19へ戻るまとめ一覧へ
- 関連記事
-
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|